地球環境/ニュース

脱炭素で伸びる本命の銘柄は?企業ランキングと日本の事例を紹介!

脱炭素で伸びる本命の銘柄は?企業ランキングと日本の取り組みを紹介!

この記事では、「脱炭素」に向けて取り組みを行っている企業、脱炭素に取り組む企業の売上高ランキングについて解説します。

現在、環境対策の一環として「脱炭素」をテーマに温室効果ガスの削減に向けた取り組みを行っている企業が増えています。どのような企業が「脱炭素」に向けた取り組みをしているのでしょうか。

脱炭素とは

脱炭素について説明した上で、日本企業が脱炭素に取り組む理由について解説します。

脱炭素とは、温室効果ガスの排出量をゼロにするための取り組みです。地球温暖化の原因は、CO2をはじめとした「温室効果ガス」です。温室効果ガスは、化石燃料から発生します。

主な化石燃料

  • 石油:プランクトン(高圧変化したもの)
  • 石炭:植物(数百万年以上前に地中で炭になったもの)
  • 天然ガス:動植物(古代に生息し土の中で堆積されたもの)

近年、温室効果ガスを排出させないための取り組みとして、再生可能エネルギー・水素を利用する流れが生まれました。実質的な温室効果ガス排出量をゼロにした社会(脱炭素社会)を目指すため、このような方法を世界的に用いて脱炭素化に取り組んでいます。

カーボンニュートラル宣言と日本企業の脱炭素

世界的に進んでいる脱炭素化ですが、日本企業ももちろん脱炭素に取り組んでいます。

カーボンニュートラルとは

カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量と吸収量を均等させることです。

生産活動が原因で排出された二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガスの量と、森林などによって吸収される量や技術によって除去できる量の合計の差し引きをゼロにする考え方です。

温室効果ガスの排出をゼロにするのは、現実的に厳しい問題であるため、温室効果ガスの削減する努力をし、どうしても排出されてしまうものに関しては吸収や除去で埋め合わせます。

カーボンニュートラル宣言

日本では2020年10月、当時の菅内閣総理大臣が所信表明演説で「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、すなわち2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」と述べました。

カーボンニュートラルに向けた日本の取り組み

そのため、環境省では産業構造・経済社会の変革を行っています。具体的な目標は、「2050年までに年間で12億トンを超える温室効果ガスの排出を実質ゼロにする」ことです。その上で地球温暖化を防ぐために、企業・個人などでも脱炭素に取り組んでいます。

脱炭素を掲げる日本企業のランキングは?取り組みも紹介!

脱炭素を掲げている日本企業にはどのようなものがあるのでしょうか。売上高ランキングや取り組みについて解説します。

脱炭素業界に参入する日本企業の売上高ランキングTOP5

脱炭素業界に参入している日本企業の売上高ランキングを紹介します。

会社名売上高時価総額
トヨタ自動車31,379,507円28,117,130円
三菱商事17,264,828円6,403,405円
日本電信電話12,156,447円13,351,193円
ENEOSHD10,921,759円1,614,058円
丸紅8,508,591円2,364,379円
引用元:バフェット・コード|脱炭素業界 売上高ランキング(企業一覧)

脱炭素社会に向けて、様々な企業の取り組みを知っておくことは大切です。他企業の取り組みを支持し、自社でも行動することが、脱炭素社会へ近づく一歩と言えるでしょう。

脱炭素に対しての企業の取り組み 

脱炭素に向けた企業の取り組みについて、代表例を2社とおすすめのサービスを解説します。

  • 竹中工務店
  • RICOH

上記の2社の取り組みについて解説します。

竹中工務店の脱炭素への取り組み

竹中工務店
出典元:竹中工務店

竹中工務店は中小オフィスの改修工事を実施し、ZEB・PEBの実現に取り組んでいます。

ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)とはエネルギー消費量を最小にしつつエネルギーを自ら生み出せる建物、PEB(プラス・エネルギー・ビル)とはエネルギー消費量をエネルギー生産量が上回る建物を意味します。

環境に優しいビル作りは関東東支店をはじめとした施設で行われ、脱炭素社会へ貢献しています。

RICOH(リコー)の脱炭素への取り組み

RICOH
出典元:RICOH

RICOHでは、3本柱を立てて脱炭素社会の実現に向けて取り組んでいます。

  • 脱炭素社会実現に貢献する技術開発
  • 省エネ・再エネ関連ビジネスの提供
  • 事業活動における脱炭素化

上記の柱により、自社だけに留まらず社会全体に貢献できるような取り組みを心がけています。今後、環境問題に関わる技術開発はますます重要性を持つため、今後に期待しましょう。

脱炭素の参入で伸びる業界は?最高益更新が期待できる企業銘柄も紹介!

脱炭素の参入で伸びる業界は?最高益更新が期待できる企業銘柄も紹介!

脱炭素の参入で伸びている業界はあるのでしょうか。伸びている業界や期待できる企業についてランキングで解説します。

脱炭素への取り組みで成長する業界と会社TOP5

脱炭素をテーマとして伸びている業界と社名を、ランキング形式で5つ紹介します。

会社名業界最高益更新額(百万円)
日本製鉄鉄鋼118,831円
JFEHLD鉄鋼76,491円
トヨタ自動車輸送用機器54,739円
クボタ機械33,939円
住友林業建設業25,468円

引用元:会社四季報online|最高益更新が期待できる「脱炭素銘柄」ランキングTOP20

脱炭素社会に向けた企業の取り組みにより、業績も伸びていきます。その理由として、脱炭素に関係した再生可能エネルギー事業などを行っていくことへの期待が大きいためです。今後、株価も上昇する可能性があるため、これからの動きにも注目していく必要があります。

脱炭素で脱落の危険性が高い日本企業は?日本の脱炭素における現状も紹介!

脱炭素社会において、脱落の危険性がある日本企業はあるのでしょうか。具体的な企業名や対応が遅れている理由などについて解説します。

脱炭素日本企業ワースト5社

脱炭素日本企業のワースト5社を紹介します。

会社名関連詳細
J-POWER電気・ガス
住友大阪セメントガラス・土石製品
太平洋セメントガラス・土石製品
中国電力電気・ガス
ジェイ エフ イー HD鉄鋼

引用元:DIAMOND online|脱炭素「脱落危険度」が高い会社ランキング【ワースト5社】5位JFE、1位は?

現在、脱炭素社会を目指すことに消極的な企業は「脱炭素地獄」に陥ります。その結果、期待されない企業となってしまうので、環境問題に向けて積極的な施策を考えなければなりません。

日本が脱炭素への対応に遅れている理由も知っておこう

日本は脱炭素社会に向けての対応が遅れています。その理由は、化石燃料に依存した社会が構築されてしまったためです。化石燃料を用いたエネルギー政策において、生産から販売までが最適化されています。結果、再生可能エネルギーを導入していく流れや開発などが遅れてしまいます。

日本は資源が乏しく、化石燃料への依存はやむを得ない点もあります。そのため、現在開発が進められているカーボンニュートラルや脱炭素社会に向けた動きなどは、重要かつ必須です。

脱炭素を加速させるe-dashの紹介

おすすめサービス:e-dash

e-dash(https://e-dash.io/)はCO2排出量の可視化・削減までを一気通貫でサポートするプラットフォームです。脱炭素にむけた取り組みを行い、「環境と調和する社会」をつくるために大切なものとなります。具体的には以下のような機能があります。

機能一覧

  • データの一元管理(拠点ごとのエネルギーの集約など)
  • エネルギーコストの削減(小売事業者の選定など)
  • クリーンなエネルギーの調達(エネルギーの調達など)
  • 環境報告への対応(ホームページ・レポートなど)
  • 脱炭素へのロードマップ作成(目標設定など)

数多くの企業が取り入れているサービスであり、企業ごとに現状の可視化ができる点は脱炭素に取り組む上で助かることでしょう。

脱炭素で伸びる業界や企業を知っておこう

脱炭素で伸びる業界や企業を知っておこう

企業は脱炭素社会に向けて取り組みを実施していくことが求められています。どのような企業や業界が脱炭素に向けた取り組みをしているのか、どのようなことを行っているのかを知ることは大切です。また、その上で自分自身でも取り組める脱炭素社会に向けて、何か一つでも挑戦することが大切と言えます。

脱炭素社会を実現するためには、社会全体が真剣に向き合わなくてはなりません。未来のために今から取り組んでいきましょう。